「教育先進国リポートDVD オランダ入門編」発売

Translate

2012年5月5日土曜日

親と何でも話せ、学校が好きで、生活に満足しているオランダの子どもたち

世界保健機構WHOのヨーロッパ支部が5年ごとに発表している、学童生徒の健康調査HBSCが発表された。調査ごとに参加国の数が増えるが、今年は、43か国。主としてヨーロッパの国々だが、アメリカ合衆国とカナダ、ロシアも含まれる。11歳、13歳、15歳の子どもたちを対象にした調査だ。

 かつて、ユニセフのイノチェンティ研究所が行った「ウェルビーング」の調査も、基礎データの一つとして、このWHOの調査結果が使われている。

 その中で、オランダの子どもたちのデータはどうだったか。目立った結果をまとめておこう。

 まず、圧倒的に目覚ましかったのは、Life Satisfaction(生活への満足度)だ。
11歳では第2位(女子94%、男子96%)だったものの、13歳(女子92%、男子97%)、と15歳(女子90%、男子96%)でともに調査対象国中トップだった。

 こうした生活への満足度は、当然、家庭や学校での生活状況が反映しているものだろう。

 現に、「母親と何でも話せる」子どもの比率は、11歳(女子92%、男子96%)で第4位、13歳(女子91%、男子91%)で第2位、15歳(女子90%、男子90%)で第1位。他国に比較すると、11歳までは、どの国もほぼ同じように母親と何でも話すが、年齢が上がるにつれて比率が下がっていくのに対して、オランダでは、それが高く維持されている。

 同じ傾向は父親との関係についてもいえる。「父親と何でも話せる」こどもの比率は、11歳(女子82%、男子90%)で第4位、13歳(女子74%、男子84)で第3位、15歳(女子71%、男子87%)で第1位だ。特に、男の子が思春期を通じて父親との良好な関係を維持しているのが興味深い。

 このような親との良好な関係は、友人と夜遊びをする立が、他国に比べてかなり低いことにも象徴されている。

 それでは、学校についてはどうだろうか。
学校が好き」と答えた子供の比率は、11歳で第9位、13歳で第4位、15歳で第15位と、全体としては、平均を上回るがそれほど目立った比率ではなく、かなり変動もある。しかし、「学校の課題をプレッシャーと感じるか」という質問に関しては、例年通り、プレッシャーを感じている子供の数が圧倒的に低く、顕著な結果を示していた。11歳では、39か国中38位(39位はスウェーデン)、13歳では、39か国中37位(38位、ギリシャ、39位スウェーデン)、15歳では、35位(さらに低いのは、フランス、ギリシャ、ハンガリー、スロヴェニア)だった。

クラスメートをKindでhelpfulだ」と答えている子供の数もかなり大きい。11歳で第4位(女子83%、男子78%)、13歳で第3位(女子83%、男子78%)、15歳で第4位(84%、77%)だ。夜遊びはしないが、学校の友人たちとの関係は良好なようだ。

 そのほかに、健康行動として目立っていたのは「朝食を毎日取っている」と答えた子供の数だ。11歳では女子93%、男子95%、13歳では、女子82%、男子87%、15歳では、女子75%、79%で、いずれも、調査国中トップというから驚く。

 また、インターネットや携帯電話の使用率が、調査国でも最低に近かったのが目立っていた。38jか国中、11歳では最下位、13歳で36位、15歳で33位だった。

 そのほか、気になるのは、たばこやアルコール、そして、オランダでは自由化されていることで有名な(ソフト)ドラッグの使用率だ。以外にも、どれもあまり高くない。5年前の前回の調査で、オランダ人の子どもたちのアルコール消費量が多いことが問題になっていた。オランダでは、ソフトアルコールの消費が、法律上16歳から認められているため、10代前半になると消費傾向が高かった。しかし、前回の調査後、全国的にキャンペーンが行われ、また、脳科学の専門家らが、アルコールの使用が脳の発達に悪影響を及ぼすという調査などが出たため、家庭でも、子どものアルコール使用を厳しく抑える傾向が増えていた模様だ。

 特に麻薬に関して言えば、とかく、麻薬取り締まりに躍起となるアメリカ合衆国、また、スイス、フランス、ベルギーなどの国の方が、オランダの子どもたちよりも使用率が高い。

 それでは、性教育が進んだオランダのセックス体験はどうか。これは、15歳の子どもたちだけが対象になっているが、女子で22%、男子で19%で、調査データが可能だった36か国中30位と、意外にも低かった。

 また、いじめについては、「過去1か月以内に2回以上いじめられたことがあるか」という質問に対して、「はい」と答えた子供の比率は、11歳で、38か国中26位、13歳で38か国中29位、15歳で、38か国中33位と、平均をかなり下回っていた。

---

 以上が、オランダの子どもたちに関する目立った結果だ。他国についても、国ごとに詳細に検討してみれば、子どもたちのいろいろな姿が見えてきてなかなか面白い。

報告書は、英語で読めるし、ネットからだれでも無料でダウンロードできる。関心のある向きは、ぜひ見て見られるとよい。

http://www.euro.who.int/__data/assets/pdf_file/0003/163857/Social-determinants-of-health-and-well-being-among-young-people.pdf




0 件のコメント: